2025/08/03 07:33

わたしは、価格を決めるとき、
目には見えないものの価値を
そっと包み込むように考えています。
生地代や制作時間、もちろん大切です。
でもそれだけじゃなく、
布を選ぶときの高揚や
試作の失敗に肩を落とした夜のこと、
そして、やっと「これだ」と思える瞬間の鼓動まで。
すべてがその価格の中に含まれています。
たとえば、今回のアートTシャツ。
5659円という数字には、
わたしの時間と、音楽から受け取ったインスピレーション、
それをひとつの形にした静かなエネルギーが詰まっています。
利益はおおよそ2000円。
その分で、また新しいインスピレーションと材料を手に入れて、
次の作品に息を吹き込むことができる。
つまり、これは「創作が続いていくためのやさしい循環」なのです。
安価にすれば、たしかにたくさん売れるかもしれない。
でもわたしは、“妥協した世界”と循環することを選びたくない。
価格は、わたしの在り方そのもの。
ものづくりの「美しさ」を守りながら、
わかってくれる誰かと、静かに繋がっていきたい。
わたしにとって価格とは、
「この世界と、どんなリズムで呼吸をしたいか」
という問いかけでもあります。
よかったら、感じてみてください。
手にしたとき、そのリズムが
あなたの暮らしに、そっと溶け込んでいきますように。
▽ Still / slow 油絵アートTシャツはこちら
#価格のこと
#丁寧に編む暮らし
#時を編む人の視点